2007-01-01から1年間の記事一覧

今年一番笑った言葉は「むき餅 むき餡」

今日で今年もおしまい。秋口から一ヶ月が過ぎるのが早くなり、今年も気がつけば師走って感じで、そしてもう今日でおしまい。年々、月日がたつのが早くなっていくような。。子供時代、楽しい時間はすぐに過ぎていくもんでしたが、今の状況もそうなのかもしれ…

田中徳三監督、逝く

12月22日に田中徳三監督が亡くなった。享年87歳。晩年まで様々な映画のイベントに参加された方で私も数回、お話を聞かせてもらったこともあるし、サインも頂いた。今年の湯布院映画祭でお元気な姿を見ているだけにこの度の訃報は寂しい。まあ御年からすれば…

師匠も走る(これ毎年書いてるな)師走到来

もはや遅筆の言い訳は致しません。二ヶ月空いてしまいました。5年前にブログを始めて以来、こんなに更新ができなかったのは初めてのことでございます。言い訳はしないと書きましたが、どうしてできなかったか、と言いますと。まずは、10月の更新がどうし…

京都市民寄席よまやま噺〜後〜

さて50周年を迎えた市民寄席。第287回の出演者及び演目であるが、「東の旅」桂吉弥 「崇徳院」桂小米朝 「高津の富」笑福亭松喬 「稽古屋」林家染丸 仲入り 口上 桂福団治、林家染丸、笑福亭松喬 司会 桂小米朝 太神楽 海老一鈴娘 「景清」桂福団治とな…

当ブログは何があろうとも生涯一沢尻エリカ主義を貫きます!

自分の主演映画での舞台挨拶でここまで不機嫌になれる沢尻エリカはすごすぎだ! 多分。。竹内結子が嫌いなんでしょう。それかインタビュアーがめっちゃ嫌いか。。この冷たいまなざしが。。。たまらぬ!(アホか)なんにしても「クローズド・ノート」。主演女…

京都市民寄席よまやま噺〜中〜

もう少し、市民寄席の思い出話をやります。一度書いたかもしれない。中学3年生の頃、心の奥に秘めた密かな願望であったのだが、私は将来、落語家になるつもりであった。落語が好きだったのもあったが、当時の私は学校に馴染めず、また成績もバカ十哲と呼ば…

しばらく落語づくしっす。湯布院映画祭メモも書かなあかんのですが。。あ、「ちりとてちん」面白いです。ストーリーの端々に落語の題材(「天災」や「胴乱の幸助」。知ってる人しかわからんけど)をちりばめてるのにもニヤリとさせられる。これから、貫地谷…

犬塚稔、死去

犬塚稔が亡くなった。1901年生まれで享年106歳。22歳の年に関東大震災を経験し、(被災はしていない)長谷川一夫のデビュー作「稚児の剣法」を監督した人なので、もはや映画史上の人であった。先日、湯布院映画祭で撮影監督の森田富士夫氏にお話を…

京都市民寄席よまやま噺〜序〜

京都市民寄席に行って来た。本日は50周年記念で会場はいつもの明倫、京都芸術センターではなく、祇園甲部歌舞練場にて開催。都をどりの会場ですな。市民寄席が始まった昭和32年。行政主催の落語会としては初めての試み。当時の京都は富貴もあったし、京…

おそまきながら。。9月雑感

9月に入り、引越しを致しました。自宅新築中につき、しばらく高槻に仮住まいしておったんですが、家が完成したんでまたもや戻ったということですな。高槻も草深い故郷に比べると駅前も発達しておりますし、都会を愛する私には相性がよい街ではあったのです…

映画休暇消化中(1)〜湯布院映画祭2007メモ〜

(注)このメモは平成19年8月22日から28日まで湯布院にて開催された湯布院映画祭の極私的メモである。書き出しには苦労し、変な書き出しから始まったことをご容赦いただきたい。ではお読みください。多分、年内いっぱいかかる長期連載になる予定。。…

来週末に引越しを控え、しかもプロバイダも変わりますので、しばらく更新できんかもしれません。。っていつものことか。。

蛇の道はやはり蛇〜極私的湯布院映画祭2003メモ〜

日本映画ファンにとって湯布院映画祭というのは言わば北極点である。それがどういう意味か、日程表とラインナップを見れば一目瞭然である。朝の10時から始まるその映画祭はシンポジウム、パーティーを含めると終わるのは何と午後11時。このうち休憩と言える…

万国の映画ファンよ、湯布院映画祭にて会おふ

楽しみにしていた湯布院映画祭もいよいよ今日から始まってしまいました。三十路前のてとら兄さんの乗り込みは明日の昼。早朝からのぞみで博多まで出向いてゆふいんの森で可愛く、乗り込みでございます。実は今回2回目で2003年に参加したきりである。映…

陸に上った軍艦

★陸に上った軍艦 8/12 シネ・ヌーヴォ ★★★ →私の祖父は32歳の年に召集された。京都の下町で八百屋をやっていた祖父には二人の子供がいた。中国に送られたそうだが、当時の日本はまだまだ連戦連勝。勝っているうちに祖父は一度帰国している。しばらくし…

やましろ映画館事情2007

京都にある映画館たちをヒネた映画ファンが好き放題に書くという、他人を読んでも面白いかどうか謎ですが、書いてる方は確実に楽しい、というまあそういう企画でございます。映画館ってね、要は映画を見るハコってなだけなんで、あんまり過度な思い入れを持…

犬顔家の一族の陰謀〜金田真一耕助之介の事件です。ノート

21日にシアターBRAVA!で「劇団☆新感線2007年夏休みチャンピオン祭り 『犬顔家の一族の陰謀〜金田真一耕助之介の事件です。ノート』 」の夜の部を見てきた。劇団☆新感線の舞台は今年の2月に大阪松竹座で見た「朧の森に棲む鬼」(あ、感想書いてねえや)に続…

松竹大歌舞伎 中央コース「平家女護島 俊寛」

本日で私も29歳になった。「運命じゃない人」の山中聡の言葉を引くまでもなく、「30歳過ぎたら偶然の出会いなんかない」のである。いよいよ、お尻に火がついてきた。。え、尻焼くんですか?そういうプレイですか?違うって、君、そんなんばっか好きなん…

舞妓Haaaan!!!

★舞妓Haaaan!!! 6/17 TOHOシネマズ高槻スクリーン2 ★★ →阿部サダヲ初主演作品。彼のファンは必見であるが、ファンでない人には正直、どうってことない映画。京都の色町を舞台にした作品って近年は少なくて、深作欣二の「おもちゃ」以来か? 脚本は宮藤…

大日本人

★大日本人 6/3 TOHOシネマズ高槻スクリーン3 ★★★ →カンヌの上映(夜10時から)で観客がぞろぞろ帰ったとか評論家が「題材は面白いが、彼はもっと編集を勉強するべきだ。向いてないのではないか」(どうして編集が下手なら監督に向いてないと言い切れる…

絶対の愛

■絶対の愛 6/10 第七藝術劇場 ★★★ 久しぶりに韓国映画が見たくなったので、見てきた。一時期はよく見てたんですけどね、韓国映画。去年ぐらいからあまり見なくなった。別に飽きたわけでもないし、質が落ちたとも思わんけどね。ただ、色濃く鮮やかに自由…

2007年上半期キネマの星座ベスト

今日から7月。相変わらず、梅雨で鬱陶しい感じですが皆様、お元気でしょうか。私は煩悩に悩まされながら、今日もまた映画を見ています。。ウソツキ!(緒川たまき風)今年は6月末の時点で63本。世間的に見ればこれでも多いんですが、昨年の77本に比べ…

ダイ・ハード4.0

●ダイ・ハード4.0 6/23 TOHOシネマズ高槻スクリーン2 ★★★★ →正直、またやんのかよ、と思わんでもなかった。が、見てみるとやっぱり面白かった。数年前に「ダイ・ハード」をスクリーンで、そう、この映画館で見た時のあのわくわく感が甦った。リアルタイ…

歌謡曲だよ、人生は

★歌謡曲だよ、人生は 5/26 テアトル梅田2 ★★★★ →2004年の「タカダワタル的」から始まったアルタミラピクチャーズの歌謡映画シリーズの一本(プロデューサーの桝井省志の趣味という説も)。昭和を彩る12曲の映画をモチーフに11人の監督が作ったショート…

星による評価はあくまでも目安。5つ星で評価しとります。大体が星4つから2つまでの範囲です ★★★★★・・・映画ファンならば必ず見るべし ★★★★・・・・ぜひ見ておきたい作品 ★★★・・・・・映画館で見ても損はなし。ここまでは標準 ★★・・・・・・時間がない…

主人公は僕だった

●主人公は僕だった 6/7 TOHOシネマズ二条 プレミアスクリーン ★★★★ →主人公のハロルド(ウィル・フェレル)は税務署に勤める役人。変わりばえのない日常を過ごす彼に異変が起こった。突然、彼の頭にナレーションのように女性の声が響き始めた。それが今、…

えーと。。。職場でキレちゃった。てへ。星による評価はあくまでも目安。5つ星で評価しとります。大体が星4つから2つまでの範囲です ★★★★★・・・映画ファンならば必ず見るべし ★★★★・・・・ぜひ見ておきたい作品 ★★★・・・・・映画館で見ても損はなし。こ…

しゃべれども しゃべれども 

★しゃべれども しゃべれども 6/8 MOVIX京都シアター2 ★★★★★ →久しぶりにいい日本映画を見た気分になった。名匠平山秀幸、久々の快作である。 夢のない、乾ききったスルメのような人生を生きる私がその子ども時代に唯一、なりたいと思った職業、それが…

本作が今年上半期日本映画マイベスト

星による評価はあくまでも目安。5つ星で評価しとります。大体が星4つから2つまでの範囲です ★★★★★・・・映画ファンならば必ず見るべし ★★★★・・・・ぜひ見ておきたい作品 ★★★・・・・・映画館で見ても損はなし。ここまでは標準 ★★・・・・・・時間がない…

TOHOシネマズ高槻、遂に撤退の巻

昨日から6月に入りました。気がつけば今年も今月終われば残り半年。時が過ぎるのは早いですなあ。5月末での鑑賞本数は49本。。5月ね、忙しかったんですよ。趣味のサボりを忙しさのせいにするのは嫌いなんですけどね。珍しく、仕事が忙しくてですね。引…