TOHOシネマズ高槻、遂に撤退の巻

写真と本文は関係ありません


 昨日から6月に入りました。気がつけば今年も今月終われば残り半年。時が過ぎるのは早いですなあ。5月末での鑑賞本数は49本。。5月ね、忙しかったんですよ。趣味のサボりを忙しさのせいにするのは嫌いなんですけどね。珍しく、仕事が忙しくてですね。引越し以上にそっちが応えた。担当換えがあって自分の去年までの担当業務の引継ぎがあったんですが、これがなかなかうまく行かん。こっちの教え方が悪いのもあるんでしょうが、こういうのを書くのも厭なんですが、後任が三十路超えたベテランのくせにすげえドン臭い。こっちの口調も乱暴になるし、向こうも内心むかついてるのか、微妙な空気が職場流れてます。

 先月の初旬に手取り足取り教えたことを「全部忘れました」と昨日に少し笑みを浮かべながら言われた時には「おう、コラ!おまえ、ええ加減にせえや。鴨の河原でタイマン張るか?」という言葉が前歯の裏まで来てましたが、舌でうまく丸め込み、「そ、そうですか。私も忙しいんで、相手できませんので、無理にでも思い出してください。長く生きてんですから、そんな機会はいくらでもあったでしょう。その頭は帽子を被るためについてんのか?ってか、あんた大学出とるんやろ?」とにこやかに(後半のぞく)お返し致しました。まあ優秀なお方(らしい)ですから、何とかしはるでしょう。

 なおこの5月に高槻松竹セントラルでは「特集上映異色喜劇傑作選」が開催中。忙しいだろうが3プロぐらいは見れるだろうと前売り3プロ買ってたんですが2プロしか行けず。こんなん、初めてや。。

 今週は世間的に色々あった週ですが高槻にもびっくりするようなニュースと言いますか、一部の映画ファン以外はどうでもいいニュースなのかもしれませんが、かねてから赤字が続いておりましたTOHOシネマズ高槻の6月末(正確には6月28日)での閉館が決まりました。最も閉館と言っても施設はそのままで、高槻ロコ9(ナイン)シネマに引き継がれます。経営は高槻で高槻シネマルート170、高槻松竹セントラルを経営するジョイプラザで同日に高槻シネマルート170を閉館。ジョイプラにとっちゃ、映画館の移転ですな。

 TOHOシネマズ高槻ができたのは2004年2月だからたった3年で撤退か。これだけ早い撤退って他に例が無いんじゃないか?コンビニでももう少し長くやるぞ。数えたことはないが、私はここでフリーパス(TOHOシネマズでは映画の上映時間をマイルとして加算。これが6000たまると一ヶ月フリーパスがもらえる)をゲットしてるし、50本以上は見ていると思う。そんな統計は取ってないと思うが、最もここに来ていた客の一人だろう。言わば、常連であるがアルバイトもドン臭いし、ポップコーンの匂いもキツイし、なんか雰囲気暗い。バイトについてはよっぽど投書でもしてやろうかと思ったが、社員の名札つけてるのも若い兄ちゃんで改善してくれなさそうで逆にくどくど言い訳などされたら、かえってむかつくので辞めておいた。同じTOHOシネマズでも二条は調子はよかったが、ここはいつでもガラガラだった。まあそれがとりえの映画館ではあったが。

 できた当時から茨木にもワーナーマイカルシネマズがあったし、前述の高槻シネマルート170もあったので、作る意味あるのか、と言われていたが駅前商業施設の核となっている平和堂の参入条件がシネコン併設だったらしく、半ば無理に作った。高槻は住宅地が駅から遠く、車移動が常態化しているので、映画館にも車で行く。ルート170は駅から遠いが、駐車場が広かったのであまり影響は無かった。TOHOシネマズ高槻の入るアクアモールにも駐車場はあったが、鑑賞者の駐車料金を映画館が負担していた。これがキツかった。映画収入は配給と映画館で折半。そこから駐車料金が引かれるのだから、全然儲けがないのだ。2年たっても赤字体質は変わらずで今年になってからは本社から来てると思われる怖い顔のオッサンがしかめっ面で館内をチェックしていた。今頃遅いわ、アホ

 1970年代。日本映画が駄目になったときに逸早く本社での製作を中止し、製作から撤退したのは東宝であった。そして日本映画は駄目になった。この世界では逃げ足が早いのが盟主になるらしい。その逃げ足の早さは高槻でも遺憾なく発揮され、撤退が決まった。困ったのは先の平和堂の参入条件。そこで出てきたのが枚方にできたシネプレックス枚方(あ、これも東宝系だ)に枚方方面の客を取られていたシネマルート170を経営していたジョイプラザ。まあ博打は博打でしょうが、駐車料金ぐらいはまけてもらうんでしょうな。

 ポイントカードの変更など色々ありますが、シネコンシネコンなので上映作品には大きな変更はなさそう。なお、我が牙城の高槻松竹セントラルにも変更があって名前が「高槻ロコ9(ナイン)シネマ プラス」に変わる。なんか天王寺のアポロプラス1みたい。。

明日はそのつぶれる映画館で「大日本人」見てきますわ