京都市民寄席に行って来た

5月19日大雨の中、京都会館第2ホールで開かれる京都市民寄席に行って来た。市民寄席は大体いつも前売り券を買って行くのだが今回は仕事もあったので、当日券で見ることに。もう売り切れじゃないか、とドキドキしながら向かうと京都会館の回りは黒山の人だかり。やはり笑福亭鶴瓶が出るからか。。ダフ屋も出てるとびびったが、第1ホールでウルフルズのコンサートがあることがわかって納得。まあ落語やしな・・後方の席を買い込み、ロビーで食事。シャギリ(鳴り物)の音が聞こえると心がうきうきしてくる。今回の目玉は鶴瓶の「愛宕山」に桂春団治の「祝いのし」だが、春団治は怪我のために弟子の桂福団治
が代演。久しぶりに春団治が見れると期待してただけに残念。。というか怪我って大丈夫か?福団治の「くっしゃみ講釈」も爆笑の連続だったが出色は鶴瓶の「愛宕山」。この人の落語は何回か生で聞いているが、正直吃驚した。こんなにうまいとは。。じゃあ今まではどうだったのか、と思われるかもしれないがあの広い会場を湧かせるほどの落語ができるとは思わなかった。忙しい中で笑福亭一門の「愛宕山」は何かと考え、随所随所に師匠の笑福亭松鶴らしさを入れていく。そうした細やかな心配りに鶴瓶の落語に対する情熱が感じられる。下敷きになったのは桂枝雀の「愛宕山」だと思うが、大阪のたいこもちと京都の旦さんの関係をきっちり盛り込み、見事に「自分の噺」にしている。もし鶴瓶が落語に専念したらすごい落語家になるやろな。。10年後が本気で楽しみだ。


要は映画って女優が綺麗ならええやんと思う方はクリック