ましろ映画館事情<2004年度版>

京都スカラ座東宝系)
 京都の映画館と言えば、スカラ座。と言われたのは昔のことMOVIX京都に押されまくり東宝系洋画の不振も重なってどんどん、その地位を低下させている。改装後、綺麗になったらしいがほとんど逝った事ない。ここは真ん中をプレミアシートとかつけて値段を上げている。そんな映画館には絶対に逝かない。



京都宝塚(東宝系)
 東宝系邦画館。アニメとゴジラの時にしか満杯にしかならない劇場だが、最近はそこそこ客が入るようになってきたらしい。実は588も席があって京都一大きな劇場であるが、地味。座席も狭くて汚いのであんまり逝きたくない。

京極東宝東宝系)
 洋画8割、邦画2割で一応洋画系。遂にここも座席指定制に。300ほどの座席がある1はともかく、100座席程度の2と3を座席指定制にする意味があるのか東宝系洋画の不振もあってか、逝く機会も少なくなった。京都の東宝系もそろそろ何とかしないと。

東宝公楽(東宝系)
 洋画系。ファミリー層、カップルを対象にした映画をよくやる映画館。座席が多い為か、満員になった印象がほとんどない。ここは座席指定制じゃありません。

MOVIX京都(松竹系)

 京都ではじめて誕生したシネコンにして京都映画館の盟主となった映画館。休日は常に満杯で劇場外に行列ができることもしばしば。時々、ミニシアター系映画もやるがそこはシネコンでメガ級洋画が来た時にはあっさりと弾き飛ばされてしまう。松竹系洋画のヒットもあって今、もっとも好調な映画館。食べ物の持ち込み禁止だが、この映画館でメシを買ったことが一度もない。来年の4月(予定では今年の12月だったのだが)には旧松竹座跡地に5スクリーンができる。もっとも現在の好調は京都府シネコンが少なすぎるからではないかという説もある。俺もそう思う。

京都弥生座(独立系)
 新京極の真ん中にある割には地味な映画館で一部の口さがない京都映画雀の間では今年中ではないか、と囁かれたが、スタッフの尽力で徐々にお客さんが帰って来ている(ように見える。)夏場は「誰も知らない」華氏911」のヒットで大入り満員が続いた。毎年秋恒例になりつつある新京極映画祭の会場でもある。無くなるとやはり困るのだな。

祇園会館(独立系)
 京都唯一の名画座。以前は満員になる日も多かったが、招待券の数が減ったとかで客の数もまばら。映画見始めた時にはずいぶんお世話になりました。



みなみ会館RCS
 京都映画ファンの聖地にして関西ミニシアター盟主。朝日シネマ無きあと、京都のミニシアター系作品配給を一手に引き受ける。トイレはきたねえが7年ローンの椅子は綺麗だぞ。月イチのオールナイトやポップコーンナイトに古い邦画の特集など本当によく頑張ってる。俺も今年からメンバーズシップに入った。駐車場あり。駐車場の真ん中は個人の駐車場なので、留意して止めること。(とてもわかりにくい。所有者に怒鳴られたことがある。)

大宮東映東映
 ガラガラの印象しかないがアニメと特撮では超満員になるらしいので割と儲かってるらしい。たまに大ヒットを出してるからか、いまだにある映画館。東映チャンネルのチラシはここでしか手に入らん。殺風景な映画館。映画のチラシぐらいおいて欲しい。珍しいぞ、こんな映画館。



京都文化博物館京都府
 映画館ではないが木曜日〜日曜日の一日二回の割合で昔の邦画を公開している。尻は疲れるが500円で映画楽しめる環境はさすが京都だな。平日、休日問わず一時半の回は満杯であるが5時からの回はガラガラ。年寄りがほとんどだが映画好きそうな若者もチラホラ。

京都ピカデリー劇場(特殊上映)

 MOVIX京都ができた時に閉館したが劇場自身は残ってたらしく時々、特殊上映を行っている。サカエの上にある。あのままなら、長時間座るのはかなりしんどいぞ。

大津京町滋賀会館シネマホール(RCS

 閉館が決まっていたが住民の有志により復活した映画館。京都、大阪で上映が終わった映画館がひっそりと上映されている。小奇麗な映画館で雰囲気はかなりいいが、いかんせんお客が入ってないのでどうなるものか。。水曜日は1000円で月・火はお休み。実はかなり画期的な取り組みだと思う。京都でもこんなのできないかな。一階には500人収容のホールあり。ここが映画で満員になることはないだろう。